
日本中、というより世界中でマスク不足が深刻ですね。
ネットではもうありあえないくらいの高値に釣りあがってるし、どの店に行っても売り切れ状態が続いてますし。
もう少しで我が家の備蓄分もなくなってしまうので、大阪でマスクが買えるところを探し回ってみましたが、結局1枚も買うことができませんでした。
1箱でいいからマスクが欲しい!!
と思って色んなところで大阪のマスク入荷予定を聞いてきたので、その状況をシェアしたいと思います。
【速報】
使い捨てサージカルマスク入荷しました
サージカルマスクの入荷状況(リアルタイム)をチェック!>>マスクのネット通販
マスクの入荷予定(大阪)を聞いてみた結果
どこへ行って聞いても答えは同じでした。
「在庫はない」
「入荷予定は未定」
大阪中を聞いたわけではないですが、きっと全部のお店を聞いてもきっと同じ答えが返ってくるのでは?というくらいどこでも同じ答えが返ってきました。
※注)最近はとにかく毎朝ドラッグストアに並べば買えることもあるくらいになったようです。なので高齢者や主婦のマスクゲット率がハンパじゃないです。
発注はしているけれど、生産が追いつかないので入荷するまでわからないとのことでした。ですが、数日前に少し入荷したけどすぐに売り切れたというお店もいくつかあったので、全くどこにも入荷しないというわけではないので、運が良ければ入荷のタイミングに遭遇できる可能性はありそうな感じでした。
ただ、予め入荷予定がわからないので今のところはとにかく運に任せて売り場へ行ってみるしかなさそうです。
インフルエンザ・コロナウイルス対策に!!>>強力除菌スプレー PULITO
スギ薬局やマツキヨ、ウエルシアでの入荷状況は?
大手薬局の方がマスクの入荷はありそうかなと思って、スギ薬局やマツキヨ、ウエルシアを中心にマスクの入荷状況を聞いてきました。
ですが、さすがの大手ドラッグストアでも答えはどこも同じで「入荷予定は未定」という答えしか返ってきませんでした。
今は大阪に限らずどこもマスク不足なので、大手ドラッグストアといえども全国にマスクの供給をする必要があるので、大手だから大阪にマスクが大量に入荷するってことはなさそうです。
他の人も同じような考えで、スギ薬局やマツキヨ、ウエルシアでマスクコーナーを見に来ている人は多いような印象を受けました。
大阪のイオンやコストコでの入荷時期は?
ドラッグストアが全滅なら、大手スーパーはどうかと思ってイオンやコストコでもマスクの入荷予定を尋ねてみましたが、ここも同じ答えが返ってきました。
もう書くのも飽きましたが、「入荷予定は未定」ってことです(笑)
イオンとかコストコってプライベートブランドがあるのでどうかな?と思ったりもしましたが、結局は他のマスクと同じ製造工場で作っているでしょうから条件はドラッグストアとかと同じなんでしょうかね。
とにかくイオンでもコストコでもマスクの入荷予定は立っていないし、入荷時期の見通しもできないとのことでした。
「マスク入荷しました」の情報(大阪)を仕入れる方法
マスク入荷しましたと公式ブログなどで発表している薬局が少しですがありますね。
こうした情報は鮮度が超重要です。
遅れて情報が入っても「入荷して売り切れた」という情報でしかないわけですから。
大阪で「マスク入荷しました」と発表するお店があるのかはわかりませんが、万が一発表があった時に仕入れるためには、こうした店の公式ページを定期的にチェックしたり、ツイッターなどをチェックしているのが良さそうです。
どんな媒体でマスク入荷しました情報を発表するかはわかりませんが、公式ブログやサイトで発表するでしょうし、それを見て拡散されるのはツイッターである可能性は低くありません。
日頃から最新の情報をブログやサイトで公開している薬局などを探すのも一つの手段かなと思います。
最近は、除菌スプレーも売り切れになる店がほとんどなので、マスクと除菌スプレーの入荷情報は小まめにチェックしておいた方が良さそうです。実はマスクよりも除菌スプレーの方がインフルエンザやコロナウイルス対策に効果が高いという意見もありますからね。
↓↓加湿器に入れて空気の除菌できるのがいい!(まだ在庫はあるかも…)
マスクの入荷時間は?
もしマスクが入荷しても、恐らくは数時間で売りきれるでしょう。
なので、入荷時間はとても重要になります。
ですが、入荷予定すらわからない状況でマスクの入荷時間までわかるはずもないので、一般的に商品の入荷時間となることが多い午前中から14時くらいまでは他の時間帯よりも入荷の可能性は高いでしょう。
マスクを探す際には入荷時間を見越して売り場のチェックをするのが効率的であるように予想されます。
マスク不足はいつまで続くのか
恐らくはマスク工場ではフル生産で製造を続けてくれていると思いますが、日本中でマスク不足が深刻ですし海外にも送るという状況ですから、まだ当面はマスク不足が続きそうな気がします。
医療機関を優先的に供給して、それから一般の店舗にも供給されるようになるのかはわかりませんが、入荷予定がわからないという状況であることを考えると、数日でマスク不足が解消されるという状況は期待できないでしょう。
マスクが供給されるまでは他の方法でインフルエンザやコロナウイルス対策をしておく必要があるということで、ここ数日で消毒液に注目が集中してきています。
実はマスクよりも予防効果は高いという情報もあって、それも消毒液を買い求める人を増やす要因となっているのかもしれませんね。
消毒液もマスク同様に売り切れが続出中!
手指の消毒ができる消毒液も売り切れとなっているお店がほとんどでした。
マスクが手に入らなかった教訓を活かして、消毒液は必要な分だけは確保しておこうと思います。恐らく消毒液も大阪に限らず全国的に品薄になるでしょう。